2025/05/31

クスダマツメクサ 他





近くの公園で見られたクスダマツメクサとコメツブツメクサです。

両者よく似ていますが大きさがかなり違います。

もう一つ似たものにコメツブウマゴヤシがあります。

確実に見分けるには果実を比較するのが一番です。


【 クスダマツメクサ 】










他の草に混じって咲き広がっていました。




【 コメツブツメクサ 】







2025/05/30

キキョウソウ





久しぶりに近くの公園に出かけましたが、花の数は多くありませんでした。

草刈りが行われた少し後だったためと思われます。

私にとっては雑草ではありませんが、公園管理者から見れば雑草というわけです。

そこで見られたキキョウソウです。












2025/05/29

エゴノキ





里山で見られたエゴノキです。







これ以上は無理でしょう、というくらい多くの花をつけています。













2025/05/28

トウゴクシソバタツナミ





里山で見られたトウゴクシソバタツナミです。




































当初はここで記事が終了するはずでしたが ・・・

公開する前に別の里山でも咲いているのを見つけたので、それを追加します。

最初の写真もこちらのものに置き換えました。